お悩み解決 わんこお役立ち情報

梅雨に気をつけたい犬の3つの病気と予防対策法

投稿日:2016年6月23日 更新日:

梅雨ですねー梅雨って嫌ですよねー

天パーの私には辛い季節です・・・モッコモコだったんでトリミングしましたよ(;´∀`)サッパリシタ

じめじめして、ワンコにとっても嫌な時期なんじゃないですかね

そんな今気をつけたい3つの病気と予防対策法をご説明します

 

注意しなければならない3つの病気

皮膚病

犬の皮膚は多湿に弱いです

高温多湿の時期なので、皮膚のバリア機能の低下し、菌が増殖し易く皮膚疾患を引き起こしやすい状態にあります

≫予防対策法
とにかく体を清潔にしてあげましょう!

室内の温度を25℃前後、湿度を50%前後にしてあげると過ごしやすく良いらしいです

 

ノミ、ダニ、蚊などによる感染症

ノミ、ダニ、蚊などは、病原体を宿主から他の宿主へ運ぶことで感染症を媒介する生物なのです!

蚊はフィラリア、ノミは下痢や食欲低下を招いたり、マダニは日本紅斑熱やバベシア症などさまざまな病気を媒介します(直接的な寄生による病気もあります)

場合によっては命に関わる可能性もあります

余談ですが・・・

昔友人のワンコを撫でてたら、首に1cmぐらいのイボを見つけたんですよ

「イボあるよー」

って友人に教えてあげたら、どうやらダニだったみたいで、血を吸ってパンパンに大きくなってたらしいです・・・

恐ろしいですね・・・

≫予防対策法
ダニは部屋の掃除、ワンコの布団、ベッドなど洗う等しましょう

ノミは駆除剤を使用、フィラリアは予防接種、予防薬があるのでしっかり予防してあげましょう

→犬のノミ、ダニの駆除剤又は薬を検索する

 

食中毒

雑菌が繁殖しやすい時期です

不衛生な食器を使用する、開封済みの物をそのまま長時間放置などで、細菌が繁殖し食中毒を引き起こします

≫予防対策法
ワンコが食事を残しても、30分以上経ったら処分しましょう!

飲み水もこまめに新鮮なものにしてあげた方がよさそうですね

常に清潔なものを心がけて下さい

 

まとめ

犬って外で飼ったりするし、ちょっとやそっとの事じゃ大丈夫って思ってましたけど、デリケートなんですね

守ってあげられるのは飼い主だけなので、清潔にしてあげたり、いつもと変わった様子はないか、注意が必要ですね!

blog_67_1

にほんブログ村







-お悩み解決, わんこお役立ち情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ドッグラン松戸へ行ってみた

先週の日曜は、ドッグラン松戸へ行ってみました ドッグラン松戸はイタグレが集まると噂を耳にしたので、前からずっと気になっててやっと来れました~ 料金は、土日祝は1頭1000円(平日は800円)※2頭目以 …

【しつけ】呼び戻し「おいで」を覚えた

呼び戻しとは、呼んだら飼い主のもとへ戻ってくる事 ゴンはドッグランで、名前呼んでも戻ってこない → 逃げるから飽きるまで遊ばす → 飽きたら勝手に戻ってくる これではいかーーん!(;゚Д゚) ってこと …

毛並み・毛艶の秘訣はこれ?

ゴンはよく「毛艶がいいですね」って言われる 親バカかもしれませんが、私から見てもツヤツヤしてます 特にお手入れしてるってわけじゃないんですけどね これのおかげなのかなー?って考えたのがドッグフード 『 …

ドッグカフェ3-2-wan!へ行ってみた

ずーーっと気になってたドッグカフェ3-2-WAN!へ こちらなんと、ドッグランが併設してるんですよ なんで気になってたのにずっと行かなかったの?ってそれは・・・ 小型犬onlyだから!(-_-;) だ …

愛犬との旅行、観光の情報サイト【イヌトミィ ーinutomeー】

最近「ゴンとまたどこか行きたいなぁ」と考えている私 日帰りでも何でも構わないんですよ! そこで見つけた便利サイト【イヌトミィ】 宿だけでなく、ドッグカフェ、ドッグラン、愛犬と楽しめる観光スポットの情報 …




にほんブログ村